忍者ブログ
中山市朗『作劇塾』の塾生ブログ!
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日ほかべんを買ったんだけど、“唐揚げ弁当”に入っているスパゲッティは、どうしていつも唐揚げの下敷きになっているんでしょうね?

その唐揚げに付属のポン酢らしきものをかけると、下にあるスパゲッティにもポン酢がかかって、大変しょっぱくなっちゃう。せめて唐揚げの上にあれば、ポン酢をかけるときスパゲッティをご飯の上にでも避難させてあげられるのに。どうしてそこに気づかないのかなぁ?

私はいつもそんなことを疑問に思いながら“唐揚げ弁当”を楽しくいただいています。

PR

松坂がレッドソックスに60億で落札された。

これで松井との対決が実現するわけである。松坂は「イチローと勝負したい」と言っていたが。

ポスティング制度でメジャー移籍が確実の阪神井川もヤンキース入りを熱望。

松坂との先発対決が実現するかもしれない。

「これはスゲェ。日本人の大物選手(井川も含めていいのか?)がメジャーを舞台に大乱戦だ!」

喜ぶ野球ファンも多いに違いない。

 

しかしね。

私はここで敢えてこう言わせていただきたい。

「日本のプロ野球はどうなる!?」

と。イチロー、松井に続き、松坂までもがメジャーだと(井川も行くよ)!?

彼らはスポーツ新聞の一面にデカデカと写真が載るような大物選手(一応井川も)。野球をあまり知らない人でも彼らの名前は確実に知っている(井川は?)。

そう。こうなってきては日本のプロ野球界には華がなくなるではないか。

エンターテイナー新庄すらも引退してしまった今(新庄はデザイナーやるらしいね)、日本のプロ野球界は人気の低迷が問題視されている。ただでさえ、パ・リーグ人気は危ぶまれているのに。小笠原も巨人に行っちゃうし。

スポーツ新聞の一面に「松坂完封!」とあるのと、「西口完封!」とあるのでは、読者に与えるテンションにえらい差を生むのではないのだろうか(西口もすごいが、やはり松坂の知名度には劣る。ちなみに西口もライオンズの投手である)。

楽天野村監督も松坂移籍について、こうコメントを残している。

「60億円、すごいね。ただ素直に喜べない。心からおめでとうとはいえない。一流(松坂のこと)が一流を育てる。日本のプロ野球のレベルがおちていく」

さらにこの間テレビで放映されていた、少年野球団所属の小学生のコメント。

「将来の夢は、まず甲子園に行くこと。そしてプロ入りを果たした後は、メジャーに行って世界中に俺の名前を知らしめてやりたい」

これでいいのか日本のプロ野球界よ。

メジャーの2軍化しているではないか。甲子園→プロ野球→メジャーという図式がすでに出来上がっちゃってるのだ。

日米野球で、ハワードとかいう選手に何度も打たれまくり、「やっぱり、メジャーはパワーが違うね」とベンチでニヤニヤしている選手たちよ。そりゃあんまりだよ。WBCでの感動はなんだったの?

偉大なる先人たちが築き上げてきた今の球界。みんな一丸となって、打倒メジャーリーグを目指してくれ!

 

 

 

 

 

最近、携帯電話を機種変更した。
店員さんに「アドレス帳、古い携帯から新しい携帯に転送しておきますね」と言われたが断った。
ぼくはアドレス帳の転送が嫌いなので、ひとつひとつのアドレスを手入力で打ち込んでいくことにしている。
その結果、50件あった住所録が15件ほどに減った。
知人の電話番号とメールアドレスを35件消して2週間ほど経過したが、一向に困る場面がない。
これでいいのかと自分に問い掛けたが返事はなかった。

今日、シナリオ企画で書いた5分物のショートホラーを自分で監督して撮影した。 頭の中にある映像をそのままそっくり再現したい。 >それはクリエイターとして当たり前の願望なのだが、 実際に撮影してみると、その難しさが身にしみて分かった。 いや、分かっていたようで、分かっていなかった。

撮影現場は砂浜のある海岸。 朝から天気も良く、風もなく、気温は暖かく、条件は申し分なかった。 海岸は親子連れ、カップル、釣り人、犬を散歩させる人などで、 10月だというのに賑わっていた。

そう、賑わっていた…。

オバケの登場にはあまりにも相応しくないシチュエーション。 設定はシーズンオフの人気の少ない寂しげな海岸だったのに。

気を取り直してカメラをまわし始めると、 遠くからドドドドド…という騒々しいモーター音が聞こえてきた。 海を見ると、3台の水上バイクが沿岸で暴れている。 注目すると寄ってくるようなので、できるだけ無視。 モーター音が遠ざかるのを待って、再び撮影開始。 役者さんがセリフにかかると、今度は空からの騒音。 プロペラの2つ付いた大きなヘリが2台、空中を横切っていく。

音のハプニングだけではない。 今回重要な役割をする“砂山”にも悩まされた。 砂山にトンネルを掘って両サイドから貫通させるという作業。子供のとき砂場で散々やってたはずなのに、 実際やってみると、すぐにトンネルが崩壊するので撮影は難航。

昼過ぎには終わると思っていた撮影は夕方、日が陰りはじめるまで続いた。

撮影プランは綿密に練っていたつもりだったが、 ハプニングがおこれば、カット割りもアングルも臨機応変に変えないといけない。 撮影半ばになると、あまりの完成度の低さに悲しくなってくる。

中山先生が“映画の勉強は現場”という言葉が身にしみる。 プロってどんな風に映画を撮るのだろう?

役者や映像専攻スタッフの皆さん。本当にありがとう。お疲れさまでした。 この作品がみんなの記念品になりますように!

先月の24日のイベントは、盛況の内に終えることが出来ました。

 

僕も生演奏を伴奏に無声映画を見るというのが、初めてだったので期待しながら当日を迎えましたが、

リハをしている風景もそうでしたが、本番も面白かったです。

8ミリフィルムの映写機が「カタカタ」となる中で、生演奏。

映写機の音と相まって、一種独特の懐かしい空間になりました。

 

今後も予定しているのことですので、また詳細がハッキリと決まりましたら、ここでも連絡させていただきます。

それでは。

 

塾生の吉田です。先日、インディーで活動する芸人のライブに行ってきました。彼とは知り合いでありメジャーなマスコミ媒体では載せられないネタを常に追い求める男で、ライブで話す内容も本当にヤバイものばかりです。

ホームレスや裏世界にヤバイ部分まで突っ込んでいく姿に自分も感化され、釜ヶ崎のドヤ街の探索やホームレスの人達と仲良く話してみたり、あるいは教えてもらった怪しいものを入れてる噂がある某カレー店を訪れてたりしたものです。彼を危ない奴と見る人もいますが、そうした事柄に深い愛情を抱き、何でも顔を出す度胸とインディー芸人として誇りを持つ姿勢は見事だと思っています。

しばらくはライブに行けなくて、久しぶりに参加してきたのです。相変わらずの彼を見てホッとしたのと、自分自身について思うことがありました。最近、自分はおとなしくし過ぎではないか。かって彼から受けた影響を心の奥に隠してしまってるのではないか。そんなことを感じたのです。順応するのも大事かもしれないが、自らの内にある牙を研ぐことも忘れてはいけない・・・。彼と進む方向は違ったとしても、この男の生き様は自分を刺激続けることでしょうね。

絵を描いたとき、背景をつけると素敵空間が出来上がります。

ダメ過ぎて逆にすげぇええ!と自分で言いたくなります。

授業で描いた絵の一部。Photosyopにて加工。

さてこちらでははじめまして、なつめと申します。

色んな先生方に昔から映画や本をたくさん見なさいと言われ続けて十数年。

最近ようやく映画に手を出し始めました。

映画というよりDVDですが!

DVDは古いのだと一枚100円で借りられるという優れもの。

映画だと一本でDVD10本分くらいとられるぜ!と、映画を見に行く余裕の無い自分に言い聞かせてます。

ツインタワーの話、見に行きたいよ!DVDになって安くなるの待つよ!!

 

と、これではただのこいつ哀れぇえええ!な日記で終わるのでもう一つ。

この前その大量に借りたDVDを返しがてら母と道を歩いていたとき。

あ、夜です。

酔っ払いだとか家の無い人だとかが徘徊する夜。

一瞬俳諧…?と漢字の変換を迷いましたが、そんなたわむれ嫌ですね。

ええと…それで、躓いたり転んだりしないよう母の腕を持って歩いていたのですが、通りすがりの酔っ払いの一言。

「うわ!気持ちわるっ!」

……。

てめぇの方が気持ち悪ぃんだよぉおおおおお!この酔っ払いめっ!朽ちてしまえ!!!

そこまでは思いませんでしたが、びっくりでした。

 

以上、なつめの素敵ライフでした!

ライフが英語の辺りかっこよさを意識しています。

よろしくお願いします。

時間がたつのは早いですねぇ…(汗)

あっという間にもう10月です。

ついこないだまで、暑い暑い・・・とあてたはずが、もう最近では夜も涼しくなってきました。

 

路上で似顔絵をやっていても、自分の部屋にいても、だいぶ冷え込むようになってきました。

もうそろそろ、扇風機を片付けて、コタツの出番ですねぇ。

 

今年もあと3ヶ月もないことですし、風邪をひかないように、頑張りたいと思います!!

てなわけで、 Junでした。

 

腕が非常にかゆいです。
多分、金属アレルギーだと思うんですが…。びっしりと赤い腫れ痕が腕にあります。
一日ほど腕時計をつけてただけなんですが…くっきりと腫れてます。(かゆい…)
アレルギーのせいかはわからないんですが、次の日熱なんかも出てしまったりして…。
気を付けなくては!!と思う今日この頃です…はい…(悲)

今回のことで…一部のピアス、ネックレス、腕時計、ベルト等がダメなことがわかりました…
(眼鏡は大丈夫でした!!)
今までアレルギーなんてなかったので、凄く驚いています。
アレルギー体質になって改めて、
アレルギーを持っている人が意外と周りに沢山いることに気付きました。
種類も豊富だなぁ−なんて、ぽけ〜っと思ったり。

……早く治すためにも、病因に行ってきたいと思います…。…はい。
(治るものなんでしょうか?)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
(09/20)
(08/19)
(07/12)
(07/10)
(07/09)
(07/06)
(07/04)
(07/04)
(07/04)
(06/30)
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]